文系・工学系の学際・融合教育を目指して

授業・カリキュラム

平成11年度

  • 東西関係における技術情報の拡散とその影響
  • 日米比較分析に基づく災害時における情報通信システムの検討
  • マレーシア発展の鍵を握るMSC計画の課題と提言
  • 国際テロリズムに対する国際法的取組みと現状
  • 現行国際法における人道的干渉の是非と国際社会の動向
  • 現代国際法学における領域権限の展開ー日本の領土問題を契機として-
  • 国際組織の実行による権限拡大
  • 冷戦後における予防外交の発展ー欧州安全保障機構(OSCE)と国際連合における予防外交の考察
  • 国際的な人の移動と日本
  • フジモリ政権と社会統合
  • マハティール期の経済発展とAscene地域協力
  • 憲法9条の成立過程とその解釈
  • 「日本の軍事力ー冷戦後の再定義と自己認識に向けてー」
  • 日米関係とヘレン・ミアーズ
  • 日本海軍の開戦決意
  • 日米航空摩擦と交渉の政治過程
  • サッチャー政権下おける公的年金削減の要因の分析
  • 現代社会における自由実現の考察ー子供の自由を一例として-
  • 国連PKOの変遷と日本の対応
  • 戦後の韓国人の対日観
  • 高齢社会と民法改正ー成年後見制度の改正について-
  • 南部アフリカ地域の国際関係ー南アと南部アフリカ地域機構
  • 日米開戦への政治過程ー政軍関係と対外関係-
  • トニー・ブレアによる英国労働党の党内改革についての分析ー労働党規約第4条改正を中心に-
  • 吉野川河口堰改築事業における公共事業の政治構想
  • 日本の教育政策における国際的要因
  • EUの共通外交政策決定過程
  • 金日成体制の成立~日本植民地下の独立運動から建国まで~
  • 中曽根政権に見る新保守主義の日本的展開
  • 財政の効率化と民間活力活用
  • アファーマティブアクションの成立と変容
  • 20世紀初期におけるアメリカ製造業の対日直接投資とその背景
  • 平和主義と国際貢献の政策過程ー湾岸戦争を事例として-
  • The Decline of British Naval Power 1918-1922
  • アメリカにおける舞踏についての一考察
  • ヴィクトリア朝イギリスにおけるアジア・イメージ
  • アジアにおける日本人学校の現地理解教育
  • 外国人労働者問題に伴う日本人の文化ナショナリズム
  • 絵本『ちびくろさんぼ』に見る人種問題~日本における直訳版及び改作版をめぐる議論を中心にして~
  • 連邦制ベルギーにおける言語集団対立と多文化主義に関する一考察
  • 日本の植民地支配にみる象徴としてのナショナリズム~沖縄・台湾・朝鮮を事例として
  • 子どもたちの異文化受容ー南米日系人児童と日本人児童の差異意識
  • 国際連合の平和維持活動ー国連「平和への課題」の変遷-
  • トルコの外交政策
  • 「民族紛争と米国ーコソボ紛争をケース・スタディーとしてー」
  • 「環境の世紀」の住宅ー国際比較による考察-
  • 「持続可能な社会」への取り組みー環境レジーム形成における日本の役割-
  • 環境問題と経済的手段ーデポジット制度の理論と問題-
  • 人間と自然の共生についてー公園というつくられた自然の中でのケーススタディ-
  • ドイツ改正国籍法から見る国民定義の変容
  • International and Intertemporal Comparisons of Gross Domestic Product and Relative Price Level
  • Foreign Direct Investment and Income Distribution in Shanghai-the impact on social stability-
  • 日本の国際線におけるコードシェアリングの実態とその市場に与える影響について
  • アジア通貨危機後の経済政策ーマレーシアとタイの比較分析-
  • 農村開発としての非伝統的農産物生産
  • 韓国財閥改革
  • 沖縄FTZの可能性と沖縄社会の特徴ー課題の克服に向けて-
  • ブラジルの対外債務問題ー債務返済継続の可能性に関する考察-
  • 変貌するインド経済ー巨大市場誕生のシナリオ-
  • 都市インフォーマルセクターに関する一考察ーフィリピンとメキシコの比較から-
  • Swedish Foreign Aid and the Participation of Civil Society
  • アジア地域の経済発展と日本の果たしうる役割ー環境面におけるアプローチを中心として-
  • インドネシアにおける通貨・国家的危機とガバナンスについての考察
  • IMFのコンディショナリィについての考察~IMFの権力とその源泉~
  • 国際会計基準の日本経済への影響
  • Economic Problems in Single European Currency
  • Financial Deregulation and Liberalization in South Korea-A Study of Factors Related to the Financial Crisis of 1997-
  • 円の国際化への展望ー日本とアジアの新たな経済体制へむけて-
  • Transition path to the Market Economy in Romania, Hungary and Poland
  • スリ・ランカにおける高等教育政策と雇用機会の変化
  • 日本による途上国開発における職業訓練援助
  • An Inquiry into the Multidimensional Interrelation between Child Labour and Education: The case of Child Labour in India
  • The Role of Non-Formal Education in Rural Areas of Developing Countries- Case Study in Sibulan, Negros Oriental,Phlippines-
  • 国語の普及が地方語に及ぼす影響ーインドネシア・ジャワ地域を事例として
  • 教育開発としての学校給食プログラム
  • 政府開発援助における教育援助の決定要因の考察ー1989年以降を中心に-
  • カトリシズムの精神と近代国家の秩序ーフィリピンにおけるカトリシズムと農村開発-
  • ブラジルの初等教育ー1985年民政移管後の展望-
  • インドネシアにおける二元的教育制度の特質:イスラムの主流化という現象との相互関係を中心として
  • 直接投資と経済成長~マレーシアの製造業~
  • 途上国に対する技術移転と移転効果
  • 貿易自由化と輸出拡大ータイの事例研究
  • Collective Actions for Development
  • 日米の情報科学産業の比較研究~日本のソフトウェア産業は何故発展しないのか~
  • 「ODAのマクロ経済成長効果」ーツー・ギャップ・モデルによる分析-
  • The U.S. China Policymaking process in the Clinton Administration: Political dynamics on Taiwan Issue
  • 英仏の移民政策の比較・検証
  • Comparative Analysis of Dissolution of Federalism in Czechoslovakia and Yugoslavia Refugee Generating Mechanism through the Political Transformation
  • フランスにおけるマイノリティーの住環境について
  • 米国の一方的措置をめぐる国際経済法の論点
  • WTOの自由貿易原則と加盟国による環境保護政策との整合性について
  • 国際取引における共通規範の意義について
  • 国際紛争の平和的解決における国際司法裁判所の機能ー国際組織の権限踰越(ultra vires)に対する審査と法的効力-
  • 「集合的」な人道的介入の国際法上の適法化条件についての一考察ー理論的背景と国家実行の検討-
  • 中国にとっての香港返還とその意義
  • A Study of the U.S. intervention to the Korean Conflict of the 1950s: To what extent did memories of Japanese and Nazi aggression in the 1930s play an important role in shaping Truman's response at this time?
  • 中国の人口政策とその影響ー一人っ子政策から高齢化社会へ-
  • 「コーカサス地域をめぐる経済と安全保障の一考察」
  • 日本繊維産業のアジア進出にみる限界
  • 東アジアの安全保障をめぐる日米中関係
  • 中国の輸送インフラストラクチャーと経済発展
  • 台湾の民主改革と対中政策
  • 佐藤政権後期の対中政策
  • 中国の中央・地方関係~政治改革と経済改革に関連して~
  • 台湾に対する日本のイメージの変遷について~戦後50年間の変化~
  • 異文化間人間関係ー大学モデルと日本語学校モデル-
  • 高等教育の社会的機能ー日本社会の構造変化と学生ニーズ-
  • 育児観の国際比較
  • 『ガラスの仮面』から見た日本語と中国語
  • The Problem of Euthanasia and Abortion in Japanese Society(Comparison with an Islamic Point of View)
  • 対日報道から見る中国マス・メディアの近代化
  • French reform policy for Algeria during the French-Algerian war, 1954-1962
  • Rhodesian Independence: A Case Study of the Decolonization Process in Africa